まりま

移転しました→5hyn3.github.io

ブログ移行予定

Railsチュートリアルを終わらせるとかVSCode拡張機能を作るとか色々ありましたが、色々理由があり、ブログは更新しませんでした。最も大きな理由が、このブログの技術系の情報を纏めたいという運営方針が見事にQiitaと被ってしまったというところです。このあたりを見直して、ブログの運営方針を日々の開発、勉強日誌的な感じにして厳密に技術系纏めサイトなQiitaとは差別化を図ろうかなぁと、そのついでにはてぶからgithub pageに移行したいと考えています。

RailsTutorialやり直し

業務でRailsを使いましたが、当初はRailsの使用決定から開発開始まで時間が殆どなくスピーディな習得が求められたため、RailsTutorialをかなり早足に中途半端に行ってしまいました。結果として業務を通してかなりのRailsのスキルが身につきましたが、その業務が一段落ついて時間が出来るので、このタイミングでしっかりと学び直そうと思います。

英語学習始めました

英語が出来るのは強いなぁと感じたので、Duolingoを使って英語の学習をはじめました。初歩の初歩からのやり直し。毎日一時間位の通学時間でどれだけ英語が身につくか今からでも楽しみです。

マイニングはじめました

仮想通貨のマイニングをはじめました。環境は以下の通り

これでだいたい丸一日で55±10円ほどマイニングが出来るようです。
電気代考えると多分赤字です。
GTX1050はワットパフォーマンスが高いので、もしかしたら黒字かもしれません。
もっとも、利益を出そうとは考えておらず、マイニングの仕組みを学び、
多少なりとも仮想通貨を持つことで関心を持とうというのが主題なので問題はないです。

元々はASIC耐性のあるイーサリアムでも掘ろうと考えていましたが、どうもメモリが2GB
では足りないということで断念。そちらの方が利益も多いようなので少し残念でした。
今使っているGPUは急なGPU不良からの繋ぎで使っているものなので、頃合いを見て
もう少しいいものに変えたいなぁ。そして、ビットコインがもう少し値上がりして
繋ぎである今のGPUのもとが取れるといいなぁ。

復帰

ブログサボってる間にWeb開発のバイトをするとか、就職が決まるとか色々と大きなイベントがありましたが、とりあえず落ち着いたし復帰ということで。今後も今まで通り個人的な技術系のまとめをするとともに、Qiitaも初めたのでそっちには書いていないもう少し深いこととか細くかけたらいいかなぁとか考えてます。

VisualStudioCode+Evernote+MarkDownで無料高機能メモ環境

移転のお知らせ

ブログはこちらに移転しました。現在はこちらで更新をしています。

https://5hyn3.github.io/

はじめに

 私は普段、Evernoteでメモを纏めています。ふとしたアプリ開発のアイデアなど、とりとめのないことを適当に書き殴るのにEvernoteほど最適なサービスは無いと考えています。しかしプレーンテキストそのままではやはり醜い...ということでMarkDownを使ってメモを見やすくしようと思い、Marxicoを導入しました。非常に使いやすく、これは素晴らしいアプリだなーと感じましたが、使用してから、このアプリが無料で使えるのは10日間限定だと知り落胆しました。素晴らしいアプリには是非お金を払うべきなんでしょうが、何分貧乏学生故にお金がないので...ということで、エディタに普段使ってるVisualStudioCode(以下VSCode)を使用し、MarkDownで楽しく見やすくサクサクメモが取れ、すぐさまEvernoteにアップロード出来る、そんな環境を整えていこうと思います。

環境

-OS - Windows8.1 x64 - エディタ - VSCode 1.5.2 - Evernote 6.2.4.3244 - Node.js 6.6.0 x64

手順

  1. 適当な場所にEvernoteフォルダを作り、さらにEvernoteフォルダ内にVSCodeを使用してMarkDownを編集するワークスペースフォルダと実際にEvernoteにアップロードするファイルを配置するフォルダを作成します。名前は後でわかりやすいように、前者は保存予定のノートブック名+VSWorkSpace,後者は保存予定のノートブック名と名付けるのが良いでしょう。説明の都合上、以下では前者をWorkSpace,後者をSyncSpaceとして説明します。
  2. npmを使い、gulpとgulp-markdownをインストールします
    npm install -g gulp gulp-markdown path
  3. npm modulesへのパスを通します。環境変数NODE_PATHを作り、ユーザーフォルダ以下にある、npmフォルダを探し、その中にあるnode_modulesフォルダのパスを値とします。
  4. 先程作成したWorkSpaceをVSCodeで開き、適当なMarkDownファイルを書きます。
  5. WorkSpace内にgulpfile.jsを作成し、以下の内容を入力し保存します。

     var gulp = require('gulp');
     var markdown = require('gulp-markdown');
     var path = require('path');
    
     gulp.task('markdown', function() {
         return gulp.src(path.basename(fileName))//更新のあったMarkDownファイルのみ    
             .pipe(markdown())
             .pipe(gulp.dest(function(f) {
                 return '../SyncSpaceのフォルダ名/';
                 //WorkSpaceとは別に用意したSyncSpaceに出力する事で、
                 //MarkDownファイル等余分なファイルを転送してしまう事を防ぐ。
             }));
     });
    
     gulp.task('default', function() {
         var watcher = gulp.watch('**/*.md', ['markdown']);
          watcher.on('change', function(evt) {
           fileName = evt.path;
       });
     });
    
  6. .vscodeディレクトリにあるtasks.jsonに以下を記述

     {
         "version": "0.1.0",
         "command": "gulp",
         "isShellCommand": true,
         "tasks": [
             {
                 "taskName": "default",
                 "isBuildCommand": true,
                 "showOutput": "always",
                 "isWatching": true
             }
         ]
     }
    
  7. 後はCtrl+Shift+Bを入力してビルドタスクを実行した後、MarkDownファイルを編集してCtrl+Sを押して保存した時、正しくビルドタスクが走り、SyncSpaceに目的のhtmlフォルダができていれば成功です。

  8. Evernote公式クライアントのツールバーからツール→インポートフォルダを選択
  9. 追加ボタンをクリックして、SyncSpaceを指定、任意のノートブックを設定してOKを押す(念のためソースは保持しておくことをおすすめします)
  10. これで先程作成したhtmlがEvernoteにアップロードされます。 以上で手順は終了です。お疲れ様でした。

終わりに

 ググってみると、VSCodeMarkDownファイルからhtmlを生成する前例があったり、Evernoteにはフォルダをノートブックにアップロードする機能があるという事を知ったりで、これらの機能を組み合わせるだけで結構簡単に行けると思ったんですよね...実際には前者はgulpfileで定義されている動作がそのままだと全てのMarkDownを変換するので、毎回複数のMarkDownがアップロードされたり、Evernoteも特定ファイルを除外してアップロードする機能がなかったりとで、結構苦戦しました。特にgulpfileについては今まで一切触ったことのない技術だったので、変更のあった特定のMarkDownファイルだけからhtmlを生成するという目的にあった動作をさせるのがなかなか大変でした。ともかく、VSCodeを使って楽に見やすいメモを生成出来る環境づくりはこれで成功しました。VSCodeの軽快さも相まって、メモ取りがかなり捗りそうです。課題としては、guilfile内にパスをべた書きするのがなんだか気持ち悪いとかありますが、それ以上に更新する度に新しいファイルとして、既存のものを上書きせずに追加されるのがとても気持ち悪い...ポジティブに見れば過去のバージョンが残って良いのでは?とか思いますけど、やはり同名ファイルでノートブックが埋め尽くされるのは不便極まりない...やはり、お金があれば使いやすくてそういう問題のないMarxico使うべきなんだろうなぁ...この際、Marxicoをオマージュした拡張機能を作ってみるのも良いかもしれない...
追記:
Evernoteと連携するから悪いんだ。DropBoxと連携すればEvernoteと同じようにどこからでも見られるし…ただ、やはりEvernoteをつかいたさが…Dropboxで快適にメモを共有する方向からのアプローチを検討しますか…

参考

code.visualstudio.com

tasogare66.blogspot.jp

stackoverflow.com

help.evernote.com